1. 対策プラン設計(全て税抜表示)
生前対策業務を実施するために以下2つがまず必須となります。
(1)「どこに問題点があるのか」を把握するための『財産診断』
(2)「何を重視した方向性にするか」という気持ちを反映した『ヒアリング』
その両者を把握したうえで対策の方向性について『わかりやすいレポート』を作成し、十分なご説明をさせていただきます。
2. 対策プラン実施(全て税抜表示)
対策プランを設計しただけでは、税務リスクや法務リスクなどの各種リスク、感情面を考慮した戦略的コンサルティングを行うことはできません。設計書だけでは正しい道を進むことは困難を極めます。そこで、弊社では各種リスク、感情面も担保した正しい先導役になるべく実施過程を重視しております。
商品 | プラン | 実行 |
---|---|---|
贈与 | 税務リスクを担保したパーフェクト贈与プラン(不動産除く) | 20万円 |
納税資産の確保 | 個人資産家のための納税資金対策プラン (法人所有している場合には別途お見積り) |
30万円 |
遺言 | 節税も加味した遺言書作成サポート | 30万円 |
不動産法人化 | 有利選択を含めた戦略的法人化サポート | 50万円 |
民事信託 | 遺言を超える資産承継サポート (信託契約書作成を除く。当該業務については提携司法書士が別途お見積り) |
30万円 |
事業承継 | 次世代を守る実行性のあるパーフェクト事業承継サポート (株価評価や各種リスク対策など全て含みます) |
別途お見積り |
3. 相続税申告(全て税抜表示)
①基本報酬
・1次概算ベースに基づきます。
・後日財産が追加された場合には①基本報酬は変動します。
遺産額 | 基本報酬 |
---|---|
1億円以下 | 40万円 |
1億円~2億円 | 80万円 |
2億円~3億円 | 120万円 |
3億円~4億円 | 160万円 |
4億円~5億円 | 200万円 |
5億円以上 | 1億円増えるごとに+40万円 |
②加算報酬
各条件 | 加算報酬 |
---|---|
土地 | 1利用区分につき5万円 |
非上場株式 | 1社につき40万円 |
相続人2名以上の場合 | 基本報酬 × 15% × (相続人の数-1) |
(ただし、法人が土地を保有する場合には1利用区分ごとに別途上記加算があります)
③その他報酬
- エクスプレス加算(特急料金:申告まで3ヶ月以内):(①+②)×20%
- 後日、税務調査がある場合の立会報酬:日当 5万円/人
- 申告期限までに遺産分割がまとまらない場合:(①+②)×20%(下限20万円)
- 打合せ(遺産分割・納税の相談報酬含む):3万円/回(上限20万円)
- 準確定申告を受任する場合:別途お見積り
- 物納を行う場合:別途お見積り
- 延納を行う場合:15万円から/人
- 農地の納税猶予を行う場合:20万円
- 非上場株式の納税猶予を行う場合:別途お見積り
- 相続税申告(控)追加作成報酬(4冊目から):1万円/冊
- 訪問時・土地の現地調査等にかかる旅費・交通費等:実費精算
- 不動産の名義変更:提携司法書士が別途お見積り
- 土地評価につき、不動産鑑定評価書が必要となる場合:提携不動産鑑定士が別途お見積り
- 土地評価につき、広大地意見書が必要となる場合:30万円/通
- 注意事項
-
- 財産評価方法に特別な方法を必要とするとき、遠隔地の調査を有する場合、株式評価が複雑な場合、その他難易度が高い場合には、別途報酬が必要となる場合がありますので、その場合には事前にご相談させていただきます。